にいはま紀行

一般社団法人 新居浜市観光物産協会
0897-32-4028

menu

観光案内

登山

登山マップ

別子山周辺の登山案内

別子の山々は標高1300mから1700mまで突出しており、それぞれ個性のある山容と植生がある。
冬期は気温-10度から-15度まで下がり、積雪は多いところで50cm~100cmに達する。
急峻な山々が多いため、健脚向き。
※登山の際は天候の変化、雨、霧などに十分に注意が必要。

銅山峰~西赤石山

旧別子登山口(日浦)から銅山峰まで別子銅山の栄枯が見られる。西赤石山へは銅山峰を経て、稜線を東へ縦走する。
ツガザクラ、アケボノツツジ、アカモノ等の群生があり、赤石山系の中でも比較的、楽なハイキングコースである。

東赤石山

登山口の筏津か瀬場から瀬場谷に沿って登る。途中、谷橋を渡ると二又になり、右が東赤石山へ直登、左が赤石山荘へ。
稜線付近はカンラン岩峰に高山植物が群生し、特異な山岳風景である。
初夏から秋にかけてマムシが多いので要注意。

ニッ岳

林道・ガゾウ線終点の登山口からガゾウ越えまでは一般的な山道だが、峠からニッ岳への登りはカクセン岩峰を登るきついコースである。
途中、鯛の頭の岩峰南面を通過する。瀬声内(四国中央市)側は急峻頂上は名のとおリ二つの頂がある。よく霧がかかり迷う人が多い、特に下りに注意。

冠山・平家平

中七番(住友フォレスターハウス)から「なすび平」を経由して冠山・平家平に向かう登山道は通行禁止になっている。住友フォレスターハウスの柵に鍵が掛かり、出入りできないようになっている。登山道の橋がほとんど朽ちて落ち、道も崩落し、とても危険な状態になっており、往復ともに電源開発の電線鉄塔沿いのコースが望ましい。
「なすび平」は、カタクリの群生で有名だったが、鹿の食害によりほとんど見ることができず、植物保護のため設置されている鉄柵の中に残っているのみ。
なお、「なすび平」は住友林業の所有地であり、住友の森(フォレスターハウス)が管理しているので、許可を得て入山すること。(登山者の駐車場利用は不可)

東光森山・大座礼山

高知県大川村と連結している市道・大田尾線から太田尾越えを過ぎて、西側の林道に入る。しばらく行くと谷を渡った所に大座礼登山口がある。
山頂手前の緩やかな尾根にブナの大木が10教本ある。
東光森山へは大田尾越えからただひたすらに稜線を東へ。

 

名称 登山
住所 愛媛県新居浜市別子山

周辺 観光マップ